トップページへ戻ります

村制成立以前の年表へ 村制成立〜分村の年表へ 作成中です。しばらくお待ち下さい。

分村〜昭和64年の年表です
西暦 元号 干支 月日 出来事 文献
1948 昭和23 戊子 11/3 内海村分離村。 内海村史上巻74頁
1948 昭和23 戊子 消防団番号の変更(柏:第1分団・須ノ川:第2分団・家串:第3分団・平碆:第4分団・魚神山:第5分団・柏崎:第6分団・網代:第7分団)。 内海村史下巻278頁
1948 昭和23 戊子 11/12 ●極東国際軍事裁判の判決(12/23東条英機ら7名の絞首刑執行)
1948 昭和23 戊子 内海村農業調整委員会発足。 内海村史下巻323頁
1948 昭和23 戊子 内海村農業会解散、各支所独立し農業協同組合となる。 内海村史下巻327頁
1949 昭和44 己丑 4/23 ●GHQが日本円に対する公式為替レート設定の覚書を出す。(1ドル360円、4/25実施)
1949 昭和24 己丑 6/23 デラ台風。 内海村史下巻408頁
1949 昭和24 己丑 7月 柏崎でイワシ網4統の労働者約140名が賃金スト。 内海村史下巻361頁
1949 昭和24 己丑 8/26 ●シャウプ使節団が税制改革勧告案を発表。
1949 昭和24 己丑 10/1 ●毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言。
1949 昭和24 己丑 内海村漁業会解消、由良、内海村、柏崎の3漁協がそれぞれ設立される。 新聞うちうみ第26号
1950 昭和25 庚寅 3/21 昭和天皇巡幸、柏崎字アゴ208番地10にて風光をめでる。 内海村史下巻408頁
1950 昭和25 庚寅 3/30 油袋部落が家串部落からの独立申請書提出。同日承認。 内海村史上巻75頁
1950 昭和25 庚寅 3/30 油袋に消防団(第8分団)設置。 内海村史下巻278頁
1950 昭和25 庚寅 4/1 油袋部落が家串部落より独立する。 内海村史上巻76頁
1950 昭和25 庚寅 6/25 ●朝鮮戦争勃発。
1950 昭和25 庚寅 7/8 ●マッカーサーが警察予備隊の創設を指令。
1950 昭和25 庚寅 7月 内海村史プリント版発行着手。 内海村史下巻408頁
1950 昭和25 庚寅 7/31 ●シャウプ勧告に基く地方税法公布。
1950 昭和25 庚寅 須ノ川小学校職員室完成。 内海村史下巻408頁
1950 昭和25 庚寅 9/1 家串中学校魚神山分校が本校として独立し、魚神山中学校となる。 家串中学校閉校記念誌
1950 昭和25 庚寅 9/14 キジヤ台風。 内海村史下巻408頁
1950 昭和25 庚寅 10月 油袋上水道着工。 内海村史下巻296頁
1950 昭和25 庚寅 南郷農業協同組合搾油工場操業停止。 内海村史下巻329頁
1951 昭和26 辛卯 1月 油袋上水道完成。内海村はじめての上水道。 内海村史下巻408頁
1951 昭和26 辛卯 2月 柏労働組合成立。 内海村史下巻362頁
1951 昭和26 辛卯 4月 魚神山中学校校舎新築。 内海村史下巻408頁
1951 昭和26 辛卯 4月 柏崎労働組合成立。 内海村史下巻362頁
1951 昭和26 辛卯 4/23 公選2回目の内海村長選挙、赤樫芳馬が当選、第21代内海村長(公選2代)となる。
1951 昭和26 辛卯 5月 豪雨。 内海村史下巻408頁
1951 昭和26 辛卯 5月 内海労働組合連合会成立。 内海村史下巻362頁
1951 昭和26 辛卯 7月 農地委員会及び農業調整委員会を廃して、内海村農業委員会発足。 内海村史下巻323頁
1951 昭和26 辛卯 8月 県道魚神山岩松線、平碆字本谷まで開通。 内海村史下巻286頁
1951 昭和26 辛卯 9/8 ●サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約締結。
1951 昭和26 辛卯 9月 柏崎上水道着工。 内海村史下巻296頁
1951 昭和26 辛卯 10/14 ルース台風。 内海村史下巻408頁
1951 昭和26 辛卯 11月 柏崎上水道完成。 内海村史下巻296頁
1951 昭和26 辛卯 12月 魚神山・家串に青年学級創立。 内海村史下巻408頁
1951 昭和26 辛卯 不漁のためイワシ網12統が丹後方面へ出漁。 内海村史下巻408頁
1952 昭和27 壬辰 3/8 第1回公聴会(8日:魚神山中学校・家串公会堂、9日:柏中学校)。 内海村史下巻249頁
1952 昭和27 壬辰 5月 須ノ川、柏崎、柏に赤痢発生、患者30数名。(11月に終息) 内海村史下巻408頁
1952 昭和27 壬辰 5月 内海村役場庁舎本館事務室の模様替え。(工費21,950円) 内海村史下巻268頁
1952 昭和27 壬辰 7月 柏吉良ノ岡上水道完成。 内海村史下巻296頁
1952 昭和27 壬辰 11/1 内海村教育委員会発足。 内海村史下巻307頁
1952 昭和27 壬辰 12月 柏上水道完成。 内海村史下巻408頁
1953 昭和28 癸巳 2/1 ●NHKがテレビ放送を始める。
1953 昭和28 癸巳 3月 由良灯台落成。 内海村史下巻408頁
1953 昭和28 癸巳 4月 家平トンネル、家串側より着工。 内海村史下巻408頁
1953 昭和28 癸巳 5月 家串保育所開設。内海村はじめての保育所開設。 内海村史下巻408頁
新聞うちうみ第1号
1953 昭和28 癸巳 5月 県道宇和島宿毛線が2級国道松山高知線に昇格。 内海村50周年記念誌頁
1953 昭和28 癸巳 6/1 内海村史上巻発行。 内海村史上巻493頁
1953 昭和28 癸巳 7月 柏崎港修築第1期工事完成、防波堤29メートル。 内海村史下巻408頁
1953 昭和28 癸巳 8月 家串隔離病舎竣工。 内海村史下巻409頁
1953 昭和28 癸巳 8月 柏小中学校校舎竣工。 内海村史下巻409頁
1953 昭和28 癸巳 10/18 家串小中学校併設校舎増築。
1953 昭和28 癸巳 10月 平碆上水道完成。 内海村史下巻409頁
1953 昭和28 癸巳 10月 柏隔離病舎完成。 内海村史下巻409頁
1953 昭和28 癸巳 11/20 平碆を1基点として宇和島宿毛間に宇和島自動車株式会社による定期バスが運行される。 内海村史下巻409頁
1953 昭和28 癸巳 12/20 内海村史下巻発行。 内海村史下巻415頁
1953 昭和28 癸巳 由良権現改築。 内海村史下巻408頁
1954 昭和29 甲午 3/1 ●ビキニ水爆実験で第五福竜丸が被災。
1954 昭和29 甲午 4月 内海劇場で漁業振興大会開催(62名参加)。 内海村50周年記念誌
1954 昭和29 甲午 9月 平碆保育所開設。 新聞うちうみ第1号
1954 昭和29 甲午 12月 須ノ川保育所開設。 新聞うちうみ第1号
1955 昭和30 乙未 1/9 第1回模擬国会。 新聞うちうみ第2号
1955 昭和30 乙未 4/30 公選3回目の内海村長選挙、中川庫一が当選し、第22代内海村長(公選3代)となる。
内海村議会議員選挙。
新聞うちうみ第1号
1955 昭和30 乙未 5/7 臨時議会で議長に樫元眞幸、副議長に中村一郎が就任。 新聞うちうみ第1号
1955 昭和30 乙未 6/2 須ノ川小学校校舎完成。 新聞うちうみ第2号
1955 昭和30 乙未 6/4 内海村教育委員会が内海村公民館に移転。 新聞うちうみ第1号
1955 昭和30 乙未 6/15 「新聞うちうみ」第1号発行。 新聞うちうみ第1号
1955 昭和30 乙未 6/29 村政懇談会(6/29網代・魚神山、6/30油袋・家串、7/1柏崎・柏、7/2須ノ川・平碆) 新聞うちうみ第3号
1955 昭和30 乙未 7/4 須ノ川小学校落成式。 新聞うちうみ第2号
1955 昭和30 乙未 7/15 第1回井戸ばた会議を実施。 新聞うちうみ第3号
1955 昭和30 乙未 7/18 柏託児所開設。
1955 昭和30 乙未 7/22 内海村産業振興協議会結成。 新聞うちうみ第3号
1955 昭和30 乙未 8/10 柏保育所が正式に認可される。(8/21開園式)。 新聞うちうみ第4号
1955 昭和30 乙未 8/19 第1回産業振興協議会農業部会開催。 新聞うちうみ第11号
1955 昭和30 乙未 8/20 第1回産業振興協議会漁業部会開催。 新聞うちうみ第11号
1955 昭和30 乙未 9/22 第2回部落懇談会(9/26まで、家串は中止)。 新聞うちうみ第5号
1955 昭和30 乙未 10月 産業振興協議会農業部会で村の基本産業に夏柑を選定。 内海村50周年記念誌
1955 昭和30 乙未 12/10 魚神山集会室及び網代公民館着工。 新聞うちうみ第7号
1955 昭和30 乙未 12/11 柏観音瀧旭ヶ瀧観世音の御神体鎮座式。 新聞うちうみ第7号
1955 昭和30 乙未 12/28 村有林創設委員会結成。 新聞うちうみ第8号
1956 昭和31 丙申 1/6 漁業振興についてそれぞれの立場の人の意見を聞くため公民館で懇談会を開く。(1/6網主会、1/7加工業者会、1/13曳子会) 新聞うちうみ第8号
1956 昭和31 丙申 1/15 第1回夏かんモデル園指導班会議開催。 新聞うちうみ第8号
1956 昭和31 丙申 1/16 第3回部落懇談会。(1/16魚神山、1/17家串、1/20平碆、1/21柏崎・柏、油袋・須ノ川中止) 新聞うちうみ第8号
1956 昭和31 丙申 1/31 柏崎漁協石油タンク完成。(2/10営業開始) 新聞うちうみ第9号
1956 昭和31 丙申 2/13 平碆共同学習大会を開く。漁業振興、結婚改善、農協の運営などについて討議。 新聞うちうみ第9号
1956 昭和31 丙申 2/28 家串産業振興総決起大会を開く。経済再建5カ年計画、養豚・養鶏・夏柑の奨励、天草養殖、開拓組合設立、トンネル事業資金などについて討議。 新聞うちうみ第10号
1956 昭和31 丙申 3/8 3月臨時村議会で国民健康保険事業再開が正式に決定される。 新聞うちうみ第10号
1956 昭和31 丙申 3/31 喜劇王・内海突破来村、講演会。 新聞うちうみ第11号
1956 昭和31 丙申 3月 魚神山集会室(公民館)完成。 内海村50周年記念誌
1956 昭和31 丙申 4/4 第1回内海村公民館分館長会議。 新聞うちうみ第11号
1956 昭和31 丙申 4/19 第1回内海村産業振興協議会総会。 新聞うちうみ第11号
1956 昭和31 丙申 4/20 柏崎漁港第4期工事完成。 新聞うちうみ第13号
1956 昭和31 丙申 5/5 魚神山集会室・網代教員住宅合同落成式。 新聞うちうみ第12号
1956 昭和31 丙申 5/22 家平トンネル貫通(昭和28年着工、約190メートル)。 新聞うちうみ第13号
1956 昭和31 丙申 5/25 NHK松山のローカル放送「村をたずねて」で夏柑栽培で更生する村について内海村が放送される。 新聞うちうみ第12号
1956 昭和31 丙申 6/14 内海村国民健康保険事業再開。 新聞うちうみ第13号
1956 昭和31 丙申 6/28 柏崎女子火防隊結成。 新聞うちうみ第14号
1956 昭和31 丙申 7/1 家平トンネルが開通。 昭和35.10.06付愛媛新聞
1956 昭和31 丙申 7/11 内海村豚生産管理組合結成。 新聞うちうみ第14号
1956 昭和31 丙申 8/22 南宇和郡町村長議長合同会で、県職員から内海村が合併可能町村であるとの発言がある。 新聞うちうみ第15号
1956 昭和31 丙申 9/8 平碆公民館(家串小学校へき地集会室)着工。 新聞うちうみ第18号
1956 昭和31 丙申 9/24 新教育委員会法による内海村教育委員会が発足。教育委員長に耳塚徳藏が選任され、教育長に川西志郎が互選される。 新聞うちうみ第16号
1956 昭和31 丙申 10/19 ●日ソ共同宣言。
1956 昭和31 丙申 11/15 平碆公民館(家串小学校へき地集会室)完成。 新聞うちうみ第18号
1956 昭和31 丙申 11/18 平碆公民館(家串小学校へき地集会室)落成式。 新聞うちうみ第18号
1956 昭和31 丙申 12/5 第1回内海村夏柑祭り。 新聞うちうみ第19号
1956 昭和31 丙申 12/8 家串小学校開校82周年記念式典。小学校新校歌を発表。 新聞うちうみ第19号
1956 昭和31 丙申 12/12 南宇和郡漁業不振研究大会開催。漁協組織の強化、共済制度の確立、漁場拡大、応急資金の借入れなどを申し合わせる。 新聞うちうみ第19号
1956 昭和31 丙申 12/30 柏坂附近で山火事。柏中学校少年消防隊および柏小学校児童も消火を手伝う。 新聞うちうみ第20号
1956 昭和31 丙申 12月 鰯巻網漁業不漁による漁家への利子補給・直接補償条例制定。 内海村50周年記念誌
1957 昭和32 丁酉 1/5 内海村役場業務を総務・厚生・経済の3課に編制統合する。 新聞うちうみ第20号
1957 昭和32 丁酉 1/15 失業対策事業開始(魚神山油袋道路工事)。 新聞うちうみ第20号
1957 昭和32 丁酉 1/23 第1回の漁民救済物資が配分される。 新聞うちうみ第20号
1957 昭和32 丁酉 2/9 油袋教員住宅(公民館)着工。 新聞うちうみ第22号
1957 昭和32 丁酉 2/19 第2回の漁民救済物資が配分される。 新聞うちうみ第21号
1957 昭和32 丁酉 2/28 柏診療所完成。 新聞うちうみ第22号
1957 昭和32 丁酉 2/28 内海果樹研究青年同志会結成。 新聞うちうみ第22号
1957 昭和32 丁酉 2月 魚神山地区簡易上水道付設工事完成。 内海村50周年記念誌
1957 昭和32 丁酉 3月 愛媛県より御荘町との合併を勧告される。 内海村50周年記念誌
1957 昭和32 丁酉 3/18 柏字小山で山火事発生、柏崎女子火防隊が初めて出動。 新聞うちうみ第22号
1957 昭和32 丁酉 3/22 油袋教員住宅(公民館)完成。 新聞うちうみ第22号
1957 昭和32 丁酉 3月 柏生活改善グループ知事表彰。 内海村50周年記念誌
1957 昭和32 丁酉 4/2 柏診療所開所式。 新聞うちうみ第23号
1957 昭和32 丁酉 4/9 4月臨時村議会で議長に中村一郎、副議長に樫元眞幸が就任。 新聞うちうみ第23号
1957 昭和32 丁酉 4/13 柏診療所、油袋教員住宅(公民館)落成式。 新聞うちうみ第23号
1957 昭和32 丁酉 5/8 由良半島小猿島、雨崎、塩子島、清水、柏湾で浅海養殖海況調査を実施。 新聞うちうみ第24号
1957 昭和32 丁酉 6/10 内海漁業青年同志会結成。 新聞うちうみ第26号
1957 昭和32 丁酉 7/17 柏崎青年団による真珠稚貝採取試験。 新聞うちうみ第26号
1957 昭和32 丁酉 7/19 由良、内海村、柏崎3漁協が合併予備契約書に調印。 新聞うちうみ第26号
1957 昭和32 丁酉 7/30 魚神山保育所開設。 新聞うちうみ第27号
1957 昭和32 丁酉 8/19 台風7号接近。 新聞うちうみ第27号
1957 昭和32 丁酉 9/6 台風9号接近。 新聞うちうみ第28号
1957 昭和32 丁酉 9/11 県道須ノ川〜鳥越トンネル間山崩れのため通行止め。 新聞うちうみ第28号
1957 昭和32 丁酉 9/15 柏崎老人クラブ結成。 新聞うちうみ第28号
1957 昭和32 丁酉 9/23 魚神山老人クラブ結成。 新聞うちうみ第28号
1957 昭和32 丁酉 9/28 内海村公民館で産業振興研究大会を開催。 新聞うちうみ第29号
1957 昭和32 丁酉 10/10 由良・内海村・柏崎3漁業協同組合合併、内海漁業協同組合成立。 新聞うちうみ第29号
1957 昭和32 丁酉 11/12 風邪が大流行、柏小学校をはじめとして村内小中学校の臨時休校が相次ぐ。 新聞うちうみ第30号
1957 昭和32 丁酉 11/22 愛媛大学宮久助教授が南予地方のウラン鉱調査のため柏の花崗斑岩地帯を調査。(11/23まで) 新聞うちうみ第30号
1957 昭和32 丁酉 11/23 八幡浜市公会堂で開催された第4回愛媛県郷土民謡舞踊大会で、家串の荒獅子が優勝する。 新聞うちうみ第30号
1958 昭和33 戊戌 1月 家串直営診療所完成。 内海村50周年記念誌
1958 昭和33 戊戌 2/25 家串直営診療所落成式。 新聞うちうみ第34号
1958 昭和33 戊戌 3/15 家串直営診療所業務開始。 新聞うちうみ第34号
1958 昭和33 戊戌 3月 家平農協がパッションフルーツを導入。 新聞うちうみ第43号
1958 昭和33 戊戌 4/1 魚神山・平碆・須ノ川・柏保育所が村立に移管。家串保育所は私立で存続。 新聞うちうみ第34号
1958 昭和33 戊戌 4/5 家串の荒獅子が高知市で行われた四国四県郷土民謡舞踊大会に出場する。 新聞うちうみ第35号
1958 昭和33 戊戌 4/9 第1回村立保育所入園式。 新聞うちうみ第35号
1958 昭和33 戊戌 5/8 内海村果樹生産組合成立。 新聞うちうみ第36号
1958 昭和33 戊戌 5/11 内海村産業振興協議会漁業部会が九州方面へさばはね釣り基地視察を行う。(5/16まで) 新聞うちうみ第36号
1958 昭和33 戊戌 9/1 鳥越トンネル内口に公衆電話を設置。 新聞うちうみ第40号
1958 昭和33 戊戌 9月 家串・油袋の有志数名が油袋豆曽で真珠稚貝養殖に成功。 新聞うちうみ第40号
1958 昭和33 戊戌 9/16 鳥越トンネル内で強盗発生。 新聞うちうみ第40号
1958 昭和33 戊戌 9/24 老人慰安浪曲大会。(9/24柏・柏崎、9/25網代・魚神山、9/26須ノ川・平碆、9/27油袋・家串) 新聞うちうみ第40号
1958 昭和33 戊戌 村営診療船(4.9トン、10人乗り)が就航。(昭和34年3月の誤りか?) 昭和39.08.16付愛媛新聞
1959 昭和34 己亥 3/4 柏小学校へき地集会室完成。 新聞うちうみ第42号
1959 昭和34 己亥 3/12 平碆の村営亜熱帯植物試験の地鎮祭が行われる。 新聞うちうみ第42号
1959 昭和34 己亥 3月 村営診療船(4.9トン、10人乗り)が就航。 昭和39.08.16付愛媛新聞
新聞うちうみ第42号
1959 昭和34 己亥 4/4 柏小学校へき地集会室及び診療船落成式。 新聞うちうみ第43号
1959 昭和34 己亥 4/30 内海村長選挙(無投票当選:中川庫一)、内海村議会議員選挙(無投票)。 新聞うちうみ第43号
1959 昭和34 己亥 5/4 柏老人クラブ結成。 新聞うちうみ第43号
1959 昭和34 己亥 5/6 5月臨時村議会で議長に赤樫佐太郎、副議長に中村寳が就任。 新聞うちうみ第43号
1959 昭和34 己亥 7/26 魚神山仮診療室落成式。 新聞うちうみ第43号
1959 昭和34 己亥 11月 内海村農業協同組合連合会。 新聞うちうみ第44号
1960 昭和35 庚子 3月 柏中学校へき地集会室完成。 内海村50周年記念誌
1960 昭和35 庚子 5/19 ●衆議院で新安保条約を強行採決。(この後国会空転、連日国会デモおこる)
1960 昭和35 庚子 5/24 チリ地震、津波発生。
1960 昭和35 庚子 5/31 南宇和郡5か町村と高知県3市2町が足摺国立公園期成同盟会を土佐清水市で結成。 昭和35.06.23付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 5/25 5月臨時議会で議長に末廣乙吾郎、副議長に目関頼三郎が就任。 昭和35.06.01付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 6月 愛媛新聞が内海村と御荘町の合併について県事務所が強く働きはじめると報道。 昭和35.06.21付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 6/21 南宇和中央農業普及所が魚神山のサツマイモのツル割れ病を調査。約5ヘクタールの被害。 昭和35.06.22付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 8/15 産業振興協議会が養豚三か年計画を立てる。 昭和35.08.17付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 8/29 南宇和郡公民館連絡協議会が柏公民館で産業教育研究会を開催。 昭和35.08.27付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 10月 昭和天皇御展望の地に展望所着工。 昭和35.10.04付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 10月 須ノ川小学校教員住宅完成。 昭和36.06.09付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 12/16 臨時村議会、家串中学校校舎の増築を可決、助役に中尾喜六が再任。 昭和35.12.18付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 12/16 県が内海村役場で御荘町との合併問題に関する初の協議会を開催。 昭和35.12.17付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 12/17 県が御荘町役場で合併問題に関する協議会を開催。御荘町側は原則的に合併に賛成する。 昭和35.12.18付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 12/23 家串塩子島沖合で漁具窃盗事件。 昭和36.01.10付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 12/24 合併問題に関して県に対し条件として平碆魚神山間の道路建設を提示。 昭和35.12.25付愛媛新聞
1960 昭和35 庚子 12/27 ●池田内閣が閣議で国民所得倍増計画を決定。
1961 昭和36 辛丑 1/7 県が内海村役場で合併問題に関する地元議員との協議会を開催。 昭和36.01.08付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 1/16 議員協議会において御荘町との合併問題に関し最終協議。合併しないことを県に回答する。 昭和36.01.17付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 3月 鳥越トンネル落盤。 昭和36.06.09付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 4/27 宇和島市、南宇和郡5町村・北宇和郡(宇和海・吉田・津島・松野・広見のみ)、東宇和郡明浜町の13市町村が「足摺・宇和海国定公園期成同盟会」を結成。 昭和36.04.25付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 4月 船越運河着工。 昭和41.01.01付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 5月 鳥越トンネル落盤。 昭和36.06.09付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 5月 須ノ川小学校に校内放送設備を設置。 昭和36.06.09付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 6/3 須ノ川で火災。住宅1棟全焼。 昭和36.06.04付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 6/21 ネズミ退治に子猫250匹を今治から導入。 昭和36.06.23付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 6月 鳥越補修工事。 昭和36.06.09付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 7月 新村建設5か年計画策定。 昭和36.07.22付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 7/27 渭南海岸学術調査。(31日まで) 昭和36.07.28付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 7/27 渭南海岸学術調査で由良岬突端のエビウドを調査。 昭和36.07.29付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 8/13 ●東ドイツが東西ベルリンの境界に壁を構築。
1961 昭和36 辛丑 8/25 須ノ川小学校に校門と国旗掲揚台が出来る。 昭和36.08.29付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 9/16 第2室戸台風接近、魚神山小学校校舎倒壊。 昭和37.01.12付愛媛新聞
昭和48.10.09付愛媛新聞
1961 昭和36 辛丑 10月 須ノ川小学校僻地集会室完成。
1962 昭和37 辛丑 1月 魚神山小学校に工作室完成。 昭和37.01.14付愛媛新聞
1962 昭和37 辛丑 1/10 「村の再建を目的とした経済白書」をまとめる。 昭和37.01.14付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 3月 家串公民館完成。 昭和37.03.29付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 3月 家串教員住宅完成。 内海村50周年記念誌
1962 昭和37 壬寅 4/8 第6回南宇和郡町村議会議員総会で郡内町村統一合併問題が検討される。(平城小学校) 昭和37.04.10付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 4/20 南宇和郡5か町村統一合併第1回協議会(県御荘出張所)。 昭和37.04.21付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 5月 2級国道松山高知線が1級国道56号線に昇格。 内海村50周年記念誌
1962 昭和37 壬寅 6/21 南宇和郡に集中豪雨。 昭和37.06.22付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 7/3 南宇和郡5か町村合併基礎資料検討会(城辺町役場) 昭和37.07.06付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 7/24 第1回合併研究協議会(県御荘出張所)。 昭和37.07.24付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 7/25 網代に日本大学芸術学部映画学科が卒業映画の現地ロケに入る(8月15日まで)。 昭和37.08.08付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 9月 家串老人クラブ高砂会を結成。 昭和37.09.14付愛媛新聞
1962 昭和37 壬寅 10/24 ●キューバ危機。
1962 昭和37 壬寅 10月 須ノ川公民館完成。 内海村50周年記念誌
1962 昭和37 壬寅 11月 魚神山小学校鉄筋新校舎着工。
1962 昭和37 壬寅 12/12 ゼラニウム試験栽培(家串地区)打合せ会。 昭和37.12.14付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 3月 家平トンネル復員拡張工事完成、大型自動車が通行可能となる。 昭和38.03.19付愛媛新聞
内海村50周年記念誌
1963 昭和38 癸卯 4/23 内海村長選挙告示、公選4回目の選挙戦となる。 昭和38.04.24付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 4/30 内海村長選挙(当選:中川庫一)・内海村議会議員選挙。 昭和38.05.01付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 5/18 5月臨時村議会で議長に増元久男、副議長に児島実太郎が就任。 昭和38.05.19付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 5/20 須ノ川の兵頭新市氏の田で宮中に献納する米の献穀田お田植え式。 昭和38.05.22付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 5月 魚神山小学校鉄筋校舎完成。 内海村50周年記念誌
1963 昭和38 癸卯 6/13 台風3号接近、柏崎で土砂崩れ、2名下敷きになるが救助。 昭和38.06.14付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 8月 家串真珠養殖組合が、初めて九州から観光客25人を招き、ヤカタで釣りなどを楽しんでもらう。 昭和39.06.09付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 8月 須ノ川老人クラブ喜楽会結成。 昭和38.08.24付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 10/16 魚神山小学校鉄筋2階建て校舎新築落成式。 昭和38.10.19付愛媛新聞
1963 昭和38 癸卯 11/22 ●ケネディ米大統領がテキサス州ダラスで暗殺される。
1964 昭和39 甲辰 2/11 足摺国定公園に宇和海編入が答申される。 昭和39.02.12付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 4月 内海村が新たに道路整備5カ年計画をたてる。 昭和39.04.21付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 4/14 家串で火災、3棟全焼。 昭和39.04.15付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 5/08 柏小学校が流感で2年生と4年生を学級閉鎖する。(5/9まで) 昭和39.05.09付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 5/26 愛媛新聞社が柏中学校で宇和海写真展開催。 昭和39.05.23付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 5/27 愛媛新聞社が家串公民館で宇和海写真展開催。 昭和39.05.27付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 6月 家串平碆農協がゼラニウム蒸留施設を新設。 昭和39.08.16付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 6月 柏診療所手術室、保健相談室等を増築。 昭和39.06.07付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 8/1 家串診療所が診療再開。 昭和39.08.16付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 8/2 ●トンキン湾事件、アメリカ軍がトンキン湾で北ベトナム軍魚雷艇から攻撃を受け交戦。
1964 昭和39 甲辰 8/12 御荘保健所が魚神山で移動保健所を開設(13日まで)。 昭和39.08.14付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 8/23 台風、須ノ川でたんぼ浸水。その他平碆、柏崎で漁船転覆などの被害。 昭和39.08.25付愛媛新聞
1964 昭和39 甲辰 8月 船越観音崎でウミユリの化石発見。 内海村50周年記念誌
1964 昭和39 甲辰 10/10 ●第18回オリンピック東京大会開催(〜10/24)。
1965 昭和40 乙巳 11/1 家串の荒獅子が内海村指定文化財第1号に指定される。 内海村50周年記念誌
情報うちうみ103号
1964 昭和39 甲辰 12月 由良中学校の前田善光教諭が船越観音崎でウミユリの化石を発見。(8月のことか?) 昭和39.12.18付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 1/13 柏で火災、老人焼死。 昭和40.01.15付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 1/20 ●アメリカ軍、ベトナムで北爆開始。
1965 昭和40 乙巳 2月 診療船「あけぼの丸」(4.9トン、定員10名)が就航。 昭和40.02.10付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 2月 内海村防犯協会を設立。 昭和40.02.17付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 3月 1級国道56号線が一般国道56号線に昇格。 内海村50周年記念誌
1965 昭和40 乙巳 3月 内海村公民館が村民の文化生活調査をまとめる。(テレビ60%、電気掃除機約6%普及) 昭和40.03.04付愛媛新聞
内海村50周年記念誌
1965 昭和40 乙巳 6/22 ●日韓基本条約調印(漁業・請求権・在日韓国人の法的地位・文化協力)。
1965 昭和40 乙巳 7/2 南宇和郡農協合併促進協議会が発足。 昭和40.07.03付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 7/3 家串でがけ崩れ、2世帯避難。 昭和40.07.04付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 7/27 私立家串保育所閉所式。 昭和40.07.29付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 7/27 県水産試験場が須ノ川地区上の池、下の池を調査。 昭和40.07.30付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 7/31 愛媛新聞が須ノ川海岸を観光地に活用と報道。 昭和40.07.31付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 8/1 村立家串保育所が家串集会所で開所する。(定員50人) 昭和40.07.29付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 8/1 南宇和郡内13農協の合併契約予備調印式。(城辺町役場にて、御荘・一本松・城辺・緑僧都・深浦・東海・内海・家串平碆・魚神山・船越・中泊・福浦・西浦の13農協) 昭和40.08.02付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 8/22 南宇和郡内の13農協でそれぞれ合併総会が開かれる。城辺農協、内海農協、魚神山農協で合併が否決される。 昭和40.08.24付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 8月 家串まで定期バス運行開始。 内海村50周年記念誌
1965 昭和40 乙巳 9/9 台風23号のため由良半島突端で孤立していた磯釣り客1人を救助。1人行方不明。 昭和40.09.10付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 9/14 内海農協と魚神山農協が総会を開いて再度南宇和郡合併農協に加わることを決定。 昭和40.09.17付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 10月 再度魚神山農協が南宇和郡合併農協から離脱し、合併農協参加は11農協となる。 昭和40.10.28付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 11/30 南宇和郡農協の発会式が南宇和高校で行われる。 昭和40.10.28付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 11月末 須ノ川防潮提着工。 昭和41.05.08付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 12/10 内海公民館で柑橘導入10周年記念「農業祭」を開催。 昭和40.12.13付愛媛新聞
1965 昭和40 乙巳 12月 柏小学校・中学校PTAが通学道路のコンクリート舗装をする。 昭和40.12.16付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 1/26 御荘保健所が柏崎で栄養調査(28日まで)。 昭和41.01.29付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 1/29 愛媛新聞が「真珠業者が増えて密殖気味」と報道。 昭和41.01.29付愛媛新聞
1965 昭和41 乙巳 2月 内海村公民館が村民の文化生活調査をまとめる。 昭和41.03.11付愛媛新聞
1965 昭和41 乙巳 2月 須ノ川小学校校庭に大きな地球儀が作られる。 昭和41.05.17付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 5/16 柏老人クラブが「注意標識」を地区内に立てる。 昭和41.05.19付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 5/20 柏小学校鉄筋校舎落成式。 昭和41.05.18付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 7/15 御荘保健所が魚神山・網代地区で辺地巡回診療(16日まで)。 昭和41.07.14付愛媛新聞
昭和41.07.17付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 7月 柏中学校柏崎上組少年団が地区内環境美化のため手作りゴミ箱を設置。 昭和41.07.27付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 7/25 柏小学校PTAが補助グラウンド作りをはじめる。 昭和41.07.27付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 8/3 柏沖に大型漁礁を投入。 昭和41.07.30付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 10/9 第1回内海村野球大会を開催。 情報うちうみ70号
1966 昭和41 丙午 10月 船越運河貫通。 昭和41.10.11付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 10/30 愛媛新聞が内海村に真珠学校開設を報道。 昭和41.10.11付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 11/4 村内3校区で村民運動会開催。 昭和41.11.01付愛媛新聞
1966 昭和41 丙午 12/18 船越運河開通。通船式開催。 昭和41.12.19付愛媛新聞
1967 昭和42 丁未 1/6 愛媛新聞が須ノ川ヨットハーバー計画を報道。 昭和42.01.06付愛媛新聞
1967 昭和42 丁未 3/11 愛媛新聞が真珠学校就職ゼロを報道。 昭和42.03.11付愛媛新聞
1967 昭和42 丁未 4月 内海村長選挙無投票当選;中川庫一。内海村議会議員選挙。 昭和42.04.28付愛媛新聞
1967 昭和42 丁未 5/8 臨時村議会。議長に末広乙吾郎、副議長に那須文平が就任。 昭和42.05.09付愛媛新聞
1967 昭和42 丁未 9月 柏小学校倉庫完成。 内海村50周年記念誌
1968 昭和43 戊申 4月 日向灘地震(震度4)。 内海村50周年記念誌
1968 昭和43 戊申 6/15 ●反日共系学生が東大安田講堂を占拠。
1968 昭和43 戊申 4月 柏崎の立石子供会が立石バス停留所前に広報板を作る。 昭和43.04.29付愛媛新聞
1968 昭和43 戊申 8月 宇和島湾地震(震度5)。 内海村50周年記念誌
1968 昭和43 戊申 10/12 魚神山郵便局鉄筋2階建て局舎完成。 魚神山郵便局沿革史
1968 昭和43 戊申 10月 保育所統廃合(ふたば・さくら保育所の2か所となる)。 内海村50周年記念誌
1968 昭和43 戊申 11/19 柏中学校講堂で第7回愛媛県老人大学南宇和教室が開催される。(11/20まで) 昭和43.11.13付愛媛新聞
1968 昭和43 戊申 12/10 ●三億円強奪事件。
1969 昭和44 己酉 3月 さくら保育所完成。 内海村50周年記念誌
1969 昭和44 己酉 6/17 御荘保健所が油袋・家串地区で辺地診療を実施。(6/18まで) 昭和44.06.19付愛媛新聞
1969 昭和44 己酉 6/19 内海村体育協会体操部が柏公民館でラジオ体操指導者講習会を開く。 昭和44.06.21付愛媛新聞
1969 昭和44 己酉 6月 村議会で中学校統合問題が初めて取り上げられる。 昭和58.04.04付愛媛新聞
1969 昭和44 己酉 7/17 御荘保健所が網代・魚神山地区で辺地診療を実施。(7/18まで) 昭和44.06.19付愛媛新聞
1969 昭和44 己酉 7/20 ●アメリカのアポロ11号、人類初の月面着陸。
1969 昭和44 己酉 8/21 県教育委員会の漁村民俗資料緊急調査(23日まで)。 昭和44.08.23付愛媛新聞
1969 昭和44 己酉 12/10 内海村基本構想策定。 内海村50周年記念誌
情報うちうみ47号
1970 昭和45 庚戌 2/22 第2回内海村模擬国会。半島部の水問題について討議される。 第2回内海村模擬国会資料
1970 昭和45 庚戌 3/14 ●大阪万国万国博覧会開幕(9/13閉会まで入場者約6422万人)。
1970 昭和45 庚戌 3/18 御荘保健所が魚神山で辺地診療を実施。 昭和45.03.22付愛媛新聞
1970 昭和45 庚戌 3/31 ●よど号ハイジャック事件。
1970 昭和45 庚戌 3月 ふたば保育所完成。 内海村50周年記念誌
1970 昭和45 庚戌 3月 内海駐在所完成。 内海村50周年記念誌
1970 昭和45 庚戌 6/23 ●日米安保条約が自動延長に入り安保選択の時代となる。(全国反安保統一行動に77万人が参加)
1970 昭和45 庚戌 8月 家串中学校柔道部が愛媛県総合体育大会で優勝。 内海村50周年記念誌
1970 昭和45 庚戌 9月 国道56号線鳥越トンネル着工。 昭和46.01.14付愛媛新聞
1970 昭和45 庚戌 9月 内海村過疎地域対策振興計画策定。(昭和45〜49年) 内海村50周年記念誌
1970 昭和45 庚戌 10月 魚神山地区PTAが独自に完全給食事業を始める。 昭和45.10.28付愛媛新聞
1970 昭和45 庚戌 11/26 第10回南宇和郡町村議員大会で内海村の川本秀太郎村議が広域行政推進の観点から合併論を唱える。 昭和45.11.26付愛媛新聞
1970 昭和45 庚戌 11月 御荘農業改良普及所が柏崎地区の生活改善についてアンケート調査を実施。 昭和45.12.03付愛媛新聞
1970 昭和45 庚戌 12/12 強風で釣客らが由良崎で孤立(13日全員救助)。 昭和45.12.13付愛媛新聞
1971 昭和46 辛亥 3月 鳥越トンネル完成。(国道56号線が全通)。 内海村50周年記念誌
1971 昭和46 辛亥 4/30 中川庫一村長が無投票で再選、5期目。
1971 昭和46 辛亥 5/11 臨時村議会で、浪口萬治が議長に就任。
1971 昭和46 辛亥 5/21 須ノ川の国道56号線で普通乗用車とタクシーが衝突、死者なし、土ぼこりが原因。 昭和46.05.22付愛媛新聞
1971 昭和46 辛亥 6月 内海村基本構想を一部変更。 内海村50周年記念誌
1971 昭和46 辛亥 7/8 御荘保健所が巡回診療車を使い魚神山で辺地診療を実施。 昭和46.07.10付愛媛新聞
1971 昭和46 辛亥 11月 内海村給食センター完成。 内海村50周年記念誌
1971 昭和46 辛亥 12/23 内海トンネル合同防災演習。 昭和46.12.24付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 1/21 御荘警察署が魚神山地区に移動交番を開設。 昭和47.01.23付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 2/19 ●浅間山荘事件。
1972 昭和47 壬子 2月 柏中学校プールが完成。 内海村50周年記念誌
1972 昭和47 壬子 4/21 臨時議会で老朽化した役場庁舎改築が決議される。 昭和47.04.23付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 5/15 ●沖縄施政権が返還され沖縄県が再発足。
1972 昭和47 壬子 5/30 ●テルアビブ乱射事件、日本人ゲリラによる乱射事件で26人死亡。
1972 昭和47 壬子 7/18 家串中学校が健康優良校に、家串小学校が準健康優良校に選定される。 昭和47.07.19付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 7月 愛媛県水産試験場が内海湾で1.6キロのイセエビを捕獲。 昭和47.07.23付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 7/23 台風9号接近。 昭和47.09.21付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 7/24 国道56号線柏付近で土砂崩れ。 昭和47.09.21付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 8/12 内海湾をはじめ宇和海に廃油ボールが漂着。 昭和47.08.29付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 8/20 南宇和高校で宿毛湾臨海工業化反対南宇和郡民大会を開催、原油基地建設に反対を決議。 昭和47.08.21付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 8月 家串老人集会所完成。 内海村50周年記念誌
1972 昭和47 壬子 9/23 二か月放置していた国道56号線柏土砂崩れ場所で交通事故発生。 昭和47.09.23付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 9/29 ●日中国交正常化の共同声明に調印。
1972 昭和47 壬子 10/16 魚神山小学校運動場石垣にボールネットを設置。 昭和47.10.29付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 10/25 御荘電報電話局から魚神山小学校にダイヤル電話が贈られる。 昭和47.10.27付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 11/2 自然公園審議会が足摺国定公園を昇格させ足摺宇和海国立公園とすることを答申。 昭和47.11.03付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 11/10 足摺国定公園が昇格し足摺宇和海国立公園となる。 昭和47.12.18付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 11/24 御荘保健所が家串・平碆・柏崎の3地区で真珠養殖作業員の特殊疾病調査を行う。(25日まで) 昭和47.11.25付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 12/20 愛媛県都市計画課が「南予レクリエーション都市計画」の整備計画案をまとめ、県議会建設委員会に提出する。 昭和47.12.21付愛媛新聞
1972 昭和47 壬子 12月 須ノ川集団施設地区を県と管理契約。 内海村勢要覧
1973 昭和48 癸丑 1/27 ●ベトナム和平協定。
1973 昭和48 癸丑 2/14 ●円の変動相場制移行。
1973 昭和48 癸丑 2/25 第1回内海村マラソン大会開催。 昭和48.02.26付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 2月 柏・梶屋敷集会所完成。 内海村50周年記念誌
1973 昭和48 癸丑 3/3 内海トンネル内でバス激突事故、乗客37人重軽傷。 昭和48.03.04付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 3月 内海村役場鉄筋4階建て庁舎新築。 昭和48.03.07付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 3/9 役場新庁舎で業務開始。 昭和48.03.07付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 3/12 定例村議会で内海村都市計画審議会を設ける。 昭和48.03.13付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 3/15 魚神山小学校に由良小学校成本校・須下分校が訪れ、球技など交歓会を開く。 昭和48.03.16付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 3/20 柏地区大浜で山火事。 昭和48.03.21付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 3月 村道魚神山網代線が県道に昇格。 内海村50周年記念誌
1973 昭和48 癸丑 4/1 内海村役場新庁舎落成式。 昭和48.04.02付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 4月 国土調査課設置、国土調査を開始。 昭和48.04.14付愛媛新聞
内海村勢要覧
1973 昭和48 癸丑 5/11 臨時村議会で那須文平氏が議長に就任。 昭和48.05.12付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 7/23 家串小学校・家串中学校が健康優良校に選定される。 昭和48.07.24付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 9月
中旬
愛媛県主催の「お茶の間懇談会」が家串・魚神山で開催される。 昭和48.10.09付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 10/6 ●第4次中東戦争起こる。
1973 昭和48 癸丑 10/16 ●オイルショック、各地で主婦らがトイレットペーパー・洗剤・砂糖買いに殺到。
1973 昭和48 癸丑 10/16 魚神山小学校で校舎新築10周年記念相撲大会が開催される。 昭和48.10.18付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 11月 「足摺宇和海国立公園」の集団施設地区に指定されている須ノ川地区の施設整備計画がまとまる。 昭和48.11.08付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 11月 魚神山小学校が由良小学校須下分校を訪れ、球技など交歓会を実施する。 昭和48.11.23付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 12/10 南宇和郡松くい虫対策推進協議会(会長中川庫一)が南宇和郡内をパレード、マツクイムシ被害の早期発見などを呼びかける。 昭和48.12.11付愛媛新聞
1973 昭和48 癸丑 12月 内海村全域が、南レク都市計画区域に決定。 内海村勢要覧
1974 昭和49 甲寅 1/7 須ノ川公園起工式。 昭和49.01.09付愛媛新聞
1974 昭和49 甲寅 3月 村道鳥越石神線完成。(テレビ中継所設置) 内海村勢要覧
1974 昭和49 甲寅 6/10 宇和島自動車が魚神山まで定期バスを乗り入れ開始。 昭和49.06.13付愛媛新聞
1974 昭和49 甲寅 6/12 魚神山公民館でバス乗り入れ歓迎祝賀会開催。 昭和49.06.13付愛媛新聞
1974 昭和49 甲寅 7/25 塩子島を基地に「内海サンゴ礁めぐり」のグラスボートが就航。 昭和49.07.25付愛媛新聞
1974 昭和49 甲寅 7/29 第24回社会を明るくする運動南宇和地区推進大会で南宇和更生保護婦人会が結成。 昭和49.07.29付愛媛新聞
1974 昭和49 甲寅 10/23 中川庫一翁寿像序幕式。 昭和49.10.24付愛媛新聞
1974 昭和49 甲寅 12/20 内海村過疎振興計画策定。(昭和50〜54年) 内海村勢要覧
情報うちうみ47号
1974 昭和49 甲寅 12/8 家串小学校開校100周年記念行事。 情報うちうみ47号
家串中学校閉校記念誌
1975 昭和50 乙卯 1/1 情報うちうみ再刊。 内海村勢要覧
情報うちうみ46号
1975 昭和50 乙卯 3月 柏簡易水道改良工事完成。 内海村勢要覧
1975 昭和50 乙卯 4/1 南宇和消防事務組合消防署が御荘町に完成。 内海村勢要覧
1975 昭和50 乙卯 4/20 内海村長選挙告示(無投票当選:中尾喜六氏)。 情報うちうみ47号
1975 昭和50 乙卯 4/27 内海村議会議員選挙。 情報うちうみ48号
1975 昭和50 乙卯 4/30 ●サイゴン陥落、ベトナム戦争終結。
1975 昭和50 乙卯 5/7 臨時村議会で、加幡鹿一が議長に就任。助役に高橋嘉馬、収入役に中村政一が選任される。 昭和50.05.07付愛媛新聞
1975 昭和50 乙卯 6/14 オニヒトデ退治(7月13日まで)。 昭和50.06.15付愛媛新聞
1975 昭和50 乙卯 7月 柏地区へ小型動力ポンプ付き積載車配備。 内海村勢要覧
1975 昭和50 乙卯 7/28 内海村総合開発審議会発足。 内海村50周年記念誌
情報うちうみ50号
1975 昭和50 乙卯 8/4 第2次オニヒトデ合同駆除(21日まで)。 昭和50.09.19付愛媛新聞
1975 昭和50 乙卯 9/28 内海村老人クラブ連合会が第1回老人クラブ大会を開催。(9/28家串、9/29柏、10/1魚神山) 情報うちうみ51号
1975 昭和50 乙卯 10/1 柏小学校開校100周年記念行事。 内海村勢要覧
情報うちうみ51号
1975 昭和50 乙卯 10/11 内海村人口2435人。
1975 昭和50 乙卯 10/25 柏56号線沿いで土地造成中に土砂崩れ、4人死傷。 昭和50.10.25付愛媛新聞
1975 昭和50 乙卯 11/3 家串小学校が全国特選健康優良校として表彰される。 内海村50周年記念誌
情報うちうみ53号
1975 昭和50 乙卯 12/10 須ノ川小学校創立100周年記念祭。 内海村勢要覧
情報うちうみ52号
1976 昭和51 丙辰 2月 内海村農業振興同志会結成。 情報うちうみ61号
1976 昭和51 丙辰 4月 柏診療所に愛媛大学第2外科より医師が派遣され診療を開始。 内海村勢要覧
1976 昭和51 丙辰 5/3 魚神山沖でサンゴ不法採取。 昭和51.06.18付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 6/13 オニヒトデ第1次退治作戦(8月1日まで)。 昭和51.09.18付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 6/23 定例村議会で内海村振興計画を改定、名誉村民第1号として中川庫一氏を決定。 昭和51.06.24付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 7/27 ●ロッキード事件に関して前首相田中角栄が逮捕される。
1976 昭和51 丙辰 8/8 オニヒトデ第2次掃討作戦(8月31日まで)。 昭和51.09.18付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 10/1 中学校統合推進協議会発足。 昭和51.10.06付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 10月 柏の寿川旭氏の水田で五輪墓が出土する。 昭和51.10.09付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 11/17 役場4階会議室で1日商工相談所開設。 昭和51.11.17付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 11/24 柏・家串局の電話がダイヤル式に切り替わる。 昭和51.11.14付愛媛新聞
1976 昭和51 丙辰 12/20 南宇和衛生事務組合設立認可。 昭和52.01.03付愛媛新聞
1977 昭和52 丙辰 1/25 須ノ川地区総会で須ノ川小学校を柏小学校に統合することを決議。 昭和52.01.29付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 1/28 臨時村議会で須ノ川小学校の廃校を可決。 昭和52.01.29付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 2/18 須ノ川小学校で「さよならタコ揚げ大会」を開催。 昭和52.02.19付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 3/31 須ノ川小学校廃校、柏小学校に統合。 内海村勢要覧
1977 昭和52 丁巳 4/13 南宇和郡町村会で宇和海海中資源保護対策協議会を設置(県御荘出張所)。
1977 昭和52 丁巳 4/26 レストハウス「須ノ川」落成式。 昭和52.04.27付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 4/27 臨時村議会で議長に織田伊勢三郎氏が就任。 昭和52.04.29付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 4/16 第20回記念内海村野球大会開催(4/17まで)。 内海村勢要覧
1977 昭和52 丁巳 5/1 内海村漁業青年同志会が「ブルーシー作戦」総決起大会を開催。(約120名参加) 昭和52.05.02付愛媛新聞
内海村50周年記念誌
1977 昭和52 丁巳 7/13 柏小学校と一本松町篠山小学校及び満倉小学校が須ノ川公園で合同キャンプ実施。 昭和52.07.14付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 7月 家串地区へ小型動力ポンプ付き積載車配備。 内海村勢要覧
1977 昭和52 丁巳 8/23 家串で83センチメートルの真鯛が釣れる。 昭和52.08.26付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 9/28 柏小学校トランペット鼓隊が秋の交通安全運動の一環で国道を行進。 昭和52.09.29付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 10月 家串のウネの松がマツクイムシ被害により切り倒される。 昭和52.10.06付愛媛新聞
1977 昭和52 丁巳 10月 家串消防車庫完成。 内海村50周年記念誌
1977 昭和52 丁巳 12/23 定例村議会で宿毛湾原油基地問題に関して反対の意見書を採択。 昭和52.12.24付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 1/12 内海村商工会設立総会。初代会長に山本仲一が就任。 昭和53.01.13付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 1/12 魚神山で火災、民家など4棟全焼。 昭和53.01.14付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 1/21 中学校統合推進協議会で新校舎位置の対立から、中学校統合を一時棚上げにすることを決定。 昭和53.01.25付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 3/15 内海村商工会が業務開始。 昭和53.03.16付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 3月 柏診療所を改築、内海診療所と改称する。 内海村勢要覧
1978 昭和53 戊午 3月 南宇和衛生事務組合ごみ処理施設が一本松町に完成。 内海村勢要覧
1978 昭和53 戊午 4/22 内海診療所落成式。 昭和53.04.08付愛媛新聞
昭和53.04.23付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 4/24 内海診療所が入院業務開始。 昭和53.04.23付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 5月 南宇和衛生事務組合光霊苑が御荘町に設置される。 内海村勢要覧
1978 昭和53 戊午 6/13 県漁連などが柏崎でアコヤ貝の人工採苗実験をはじめる。 昭和53.06.11付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 7/26 柏崎で行われていたアコヤ貝の人工採苗が成功し50万個の稚貝を採取。 昭和53.07.27付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 9/23 内海村青年団が国道56号線(須ノ川)で交通茶屋を開催。
1978 昭和53 戊午 10/16 柏大浜の沖合で魚雷あるいは機雷らしい物体を発見。 昭和53.10.17付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 10月 山財ダム起工式。 内海村勢要覧
1978 昭和53 戊午 11/15 魚神山局の電話がダイヤル式に切り替わり、四国の電話はすべてダイヤル式となる。 昭和53.11.16付愛媛新聞
1978 昭和53 戊午 11/29 第10回村内小中学校音楽発表会。 内海村勢要覧
情報うちうみ66号
1978 昭和53 戊午 12月 魚神山・平碆地区へ小型ポンプ付積載車配備。 内海村勢要覧
1979 昭和54 己未 1/16 ●イラン革命、パーレビ王朝崩壊、第2次オイルショック。
1979 昭和54 己未 2/17 ●中国軍がベトナム侵攻、中越戦争。
1979 昭和54 己未 3/20 南宇和郡文化財保護審議会連絡協議会が発足。 昭和54.03.21付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 3月 国土調査を完了。 内海村勢要覧
1979 昭和54 己未 3月 網代漁港局部改良工事完成。 内海村勢要覧
1979 昭和54 己未 3月 平碆消防車庫完成。 内海村50周年記念誌
1979 昭和54 己未 3月 魚神山消防車庫完成。 内海村50周年記念誌
1979 昭和54 己未 3月 魚神山公営住宅(3戸)完成。 内海村50周年記念誌
1979 昭和54 己未 3月 家串公営住宅(3戸)完成。 内海村50周年記念誌
1979 昭和54 己未 4月 内海村長選挙(無投票当選;中尾喜六)。内海村議会議員選挙。
1979 昭和54 己未 5/2 臨時村議会で好岡惣一氏が議長に就任。 昭和54.05.03付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 5/20 内海村青年団が国道56号線(須ノ川)で交通茶屋実施、交通安全を呼びかける。 昭和54.05.21付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 5/29 内海村青年団が「男女料理講習会」を開催。 昭和54.05.31付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 5月 南宇和共立施設組合南楽荘完成。 内海村勢要覧
1979 昭和54 己未 6/2 中学校統合推進協議会で事実上統合を断念。 昭和54.07.05付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 6月 須ノ川公園管理棟・休憩所・トイレなど施設が完成。 昭和54.06.07付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 7月 城辺町久良湾に沈む「紫電改」を引揚げる。
1979 昭和54 己未 7月 柏崎・須ノ川地区へ小型動力ポンプ付積載車配備。 内海村勢要覧
1979 昭和54 己未 8/4 第4回四国ブロック勤労青少年ホームジャンボリー大会を須ノ川公園で開催(5日まで)。 昭和54.08.05付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 9/4 須ノ川沖合でイカ釣船一宮丸転覆事故、1名死亡。 昭和54.09.05付愛媛新聞夕刊
1979 昭和54 己未 12/7 柏崎角島で体長115センチメートル、体重26キログラムの大クエが捕らえられる。 昭和54.12.08付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 12/16 須ノ川海岸沿い国道56号線で保冷車が転落事故、運転者が行方不明。 昭和54.12.17付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 12/25 愛媛新聞社が保冷車転落事故に関して偽装事故死の可能性を報道。 昭和54.12.25付愛媛新聞
1979 昭和54 己未 12/27 ●ソ連軍がアフガニスタン侵攻。
1979 昭和54 庚申 12/25 柏吉良ノ岡簡易水道工事竣工。 内海村50周年記念誌
情報うちうみ73号
1980 昭和55 庚申 1/1 家平トンネルでひき逃げ事故、歩行者即死。 昭和55.01.04付愛媛新聞
1980 昭和55 庚申 2/7 平碆元越で身元不明の白骨死体発見。 昭和55.02.05付愛媛新聞
1980 昭和55 庚申 2月 須ノ川消防車庫完成。 内海村50周年記念誌
1980 昭和55 庚申 3月 柏吉良ノ岡簡易水道完成。 内海村勢要覧
1980 昭和55 庚申 3月 柏崎消防車庫完成。 内海村50周年記念誌
1980 昭和55 庚申 3月 柏に公営住宅(6戸)新築。 内海村勢要覧
1980 昭和55 庚申 3/29 家串中学校体育館新築落成式。 内海村勢要覧
情報うちうみ74号
1980 昭和55 庚申 4/19 須ノ川海岸の国道56号線で乗用車転落事故、2名死亡。 昭和55.04.20付愛媛新聞
1980 昭和55 庚申 5月 内海村運動公園完成。 内海村勢要覧
1980 昭和55 庚申 5/4 内海村運動公園完成記念第1回内海村ソフトボール大会。 内海村50周年記念誌
情報うちうみ74号
1980 昭和55 庚申 5/16 名誉村民中川庫一翁の村葬(家串中学校体育館)。 内海村勢要覧
情報うちうみ74号
1980 昭和55 庚申 5/29 内海村交通安全協会が家平トンネル広場など事故現場で交通安全祈願祭開催。 昭和55.05.30付愛媛新聞
1980 昭和55 庚申 6月 内海村戦没者慰霊塔完成。 内海村勢要覧
1980 昭和55 庚申 6/27 内海村過疎地域振興計画策定。(昭和55〜59年) 内海村50周年記念誌
情報うちうみ75号
1980 昭和55 庚申 7/25 内海村戦没者慰霊塔落成式、合同慰霊祭。 情報うちうみ75号
1980 昭和55 庚申 9月 内海村運動公園に夜間照明設備を設置。
1980 昭和55 庚申 9/9 ●イラン・イラク戦争。
1980 昭和55 庚申 9/14 シーパレスでチャーチル会四国大会を開催(15日まで)。 昭和55.09.16付愛媛新聞
1980 昭和55 庚申 10月 内海村農業振興地域整備計画策定。 内海村50周年記念誌
1981 昭和56 辛酉 1/6 須ノ川海岸の国道56号線で死亡事故、5名死傷。 昭和56.01.07付愛媛新聞
1981 昭和56 辛酉 1/13 家串中学校の西川和彦教諭が校舎補修中に転落死。 家串中学校閉校記念誌
1981 昭和56 辛酉 1月 国保内海診療所家串出張診療所完成。 内海村50周年記念誌
1981 昭和56 辛酉 3月 家串中学校に西川文庫創設。
1981 昭和56 辛酉 3月 国保内海診療所医師住宅完成。 内海村50周年記念誌
1981 昭和56 辛酉 3月 家串に公営住宅(6戸)新築。 内海村勢要覧
1981 昭和56 辛酉 3月 油袋消防車庫完成。 内海村50周年記念誌
1981 昭和56 辛酉 3月 油袋地区へ小型動力ポンプ付積載車配備。 内海村勢要覧
1981 昭和56 辛酉 4/30 臨時村議会で末広正明氏が議長に就任。 昭和56.05.02付愛媛新聞
1981 昭和56 辛酉 5/31 内海俳句会結成準備会。 情報うちうみ81号
1981 昭和56 辛酉 6/7 家串中学校礼法室で坂本操講演会「俳句とわたし達のくらし」を開催。 情報うちうみ81号
1981 昭和56 辛酉 6/10 半島地区に上水道完成、給水開始。 内海村勢要覧
情報うちうみ81号
1981 昭和56 辛酉 9/6 第1回村民体育祭。 昭和56.09.07付愛媛新聞
1981 昭和56 辛酉 9/30 小猿島で釣客が高波に襲われ1名水死、2人けが。 昭和56.10.01付愛媛新聞
1981 昭和56 辛酉 10/1 船越運河で漁船転覆事故、1名死亡。 昭和56.10.02付愛媛新聞
1981 昭和56 辛酉 10/18 内海村民会館新築落成式。 内海村勢要覧
情報うちうみ83号
1981 昭和56 辛酉 11/5 家串沖合の真珠筏で白骨死体発見。 昭和56.11.06付愛媛新聞
1981 昭和56 辛酉 11/11 柏少年消防クラブが柏小学校5、6年生を中心に結成される。 情報うちうみ84号
1982 昭和57 壬戌 2/8 ●ホテル・ニュージャパン火災、32人死亡。
1982 昭和57 壬戌 2/9 ●羽田沖で日航機逆噴射墜落、24人死亡。
1982 昭和57 壬戌 2月 第20回記念内海村婦人大会。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 須ノ川集会所新築。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 柏に公営住宅(9戸)新築。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 柏地区へ消防ポンプ自動車配備。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 網代消防車庫完成。 内海村50周年記念誌
1982 昭和57 壬戌 3月 網代地区へ小型動力ポンプ積載車配備。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 柏小学校体育館新築。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 内海村郷土資料館新築。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 村道砂田浜線橋梁完成。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 3月 網代漁港局部改良工事完成。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 4月 魚神山へき地保育所開設。 内海村勢要覧
1982 昭和57 壬戌 4月 魚神山農協が南宇和郡農協と合併する。 内海村50周年記念誌
1982 昭和57 壬戌 4/2 ●アルゼンチンがフォークランド諸島占領。(5/20フォークランド戦争)
1982 昭和57 壬戌 5/14 第30回内海村野球大会。 情報うちうみ87号
1982 昭和57 壬戌 6/6 内海村文化協会設立総会。 内海村50周年記念誌
情報うちうみ87号
1982 昭和57 壬戌 6/14 ソフトボールナイターリーグをはじめる。(7/21まで) 内海村50周年記念誌
情報うちうみ87号
1982 昭和57 壬戌 6/24 第1回内海村中学校陸上記録会(小中学校分離)。 内海村勢要覧
情報うちうみ87号
1982 昭和57 壬戌 7/23 ●長崎集中豪雨、死者行方不明者299人。
1982 昭和57 壬戌 10/8 第1回内海村小学校陸上記録会(小中学校分離)。 内海村勢要覧
情報うちうみ89号
1982 昭和57 壬戌 12/4 第1回内海村文化祭。(12/5まで) 内海村勢要覧
情報うちうみ90号
1983 昭和58 癸亥 3月 魚神山集会所新築。 内海村勢要覧
1983 昭和58 癸亥 3/23 南宇和郡農協内海支所で金庫破り、399万円余りが盗まれる。 昭和58.06.22付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 4/1 保健婦採用、保健指導活動を開始。 昭和58.04.03付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 4/1 一日人間ドック助成制度をスタート。 昭和58.04.04付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 4/18 内海村長選挙に立候補していた中尾喜六氏が立候補取り下げ、高橋嘉馬氏が替わって立候補。 昭和58.04.19付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 4/18 内海村長選挙(無投票当選:高橋嘉馬氏)。
1983 昭和58 癸亥 4/29 須ノ川文化スポーツクラブ結成。 情報うちうみ95号
1983 昭和58 癸亥 5/26 ●日本海中部地震、大津波で104人死亡。
1983 昭和58 癸亥 5月 柏で白いオタマジャクシが見つかる。 昭和58.06.16付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 6/16 村民会館で第32回えひめ芸術祭移動公演開催、愛媛交響楽団メンバーの室内楽演奏。 昭和58.06.18付愛媛新聞
情報うちうみ93号
1983 昭和58 癸亥 6/24 柏大浜付近の国道56号線で転落事故、5名重軽傷。 昭和58.06.25付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 6月 家串漁港局部改良工事完成。 内海村勢要覧
1983 昭和58 癸亥 7/22 ●山陰集中豪雨、死者119人。
1983 昭和58 癸亥 8/06 内海村商工会青年部と内海村青年団の共催で初の「納涼カラオケ大会」が須ノ川公園で開催。 昭和58.08.09付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 8月 全村的ソフトボールクラブ「内海ソフトクラブ」一般・壮年が結成される。 昭和58.08.11付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 9/1 ●ソ連が大韓航空機を撃墜、乗員乗客269人行方不明。
1983 昭和58 癸亥 9月 内海村が柏・須ノ川地区を対象に「新しい村づくりに関する意向調査」を実施。 昭和58.09.27付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 10/1 魚神山郵便局が風景(船越運河)入り通信日付印(スタンプ)記念台紙を作成。 昭和58.09.27付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 11月初旬 南宇和郡農協網代出張所(鉄筋ブロック造平屋建て)が完成。 昭和59.02.27付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 11/7 南宇和郡農協網代出張所がオープン。 昭和59.02.27付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 11月 須ノ川公園で樹齢2、3百年のハク(ビャクダン)が伐られ盗まれる。 昭和58.11.27付愛媛新聞
1983 昭和58 癸亥 12/1 南宇和郡の市街局番が「0895」に統一される。 昭和58.12.02付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 1/10 柏崎で直径20センチメートル、トゲをのばせば30センチメートルのウニが見つかる。 昭和59.01.11付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 3/18 ●江崎グリコ社長が誘拐される。グリコ森永事件の発端。
1984 昭和59 甲子 2/18 南宇和郡農協魚神山支所(鉄筋コンクリート造2階建て)が完成。 昭和59.02.27付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 2/27 南宇和郡農協魚神山支所がオープン。 昭和59.02.27付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 3/15 内海村社会福祉協議会が村民会館で初めて「独居老人の集い」を開催。 昭和59.03.16付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 3/17 家串中学校卒業式において、同校生徒会が自主活動として須ノ川公園の清掃活動を7年間続けて行っていることに対し、内海村から表彰を受ける。 昭和59.03.19付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 3/24 愛媛新聞が異常寒波による内海村のオランダエンドウの不作を報道。 昭和59.03.24付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 3/25 愛媛新聞が電力中央研究所の地下原発候補地として内海村が挙がっていることを報道。 昭和59.03.25付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 3月 魚神山へき地教員住宅新築。 内海村勢要覧
1984 昭和59 甲子 5月 内海村の小売商業近代化対策事業の報告書がまとまる。柏地区に地域商業センター、須ノ川公園に観光客を対象としたテント式市場、各集落にセルフサービス方式の店舗を導入するよう具体案を提言している。 昭和59.05.12付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 5/11 宇和島自動車に定期バスの網代乗り入れを陳情。 昭和59.05.13付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 5月 生活改善グループ「あじさいグループ」が発足。 昭和62.06.04付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 6/26 宇和島自動車株式会社の子会社宇和島食堂の管理運営となった「レストハウス須ノ川」が新装オープン。 昭和59.05.13付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 6/29 定例村議会でシートベルト着用宣言の村を決議。 内海村50周年記念誌
1984 昭和59 甲子 7/7 家串公民館で家串小学校児童を対象に「ごはんのたき方勉強会」開催。 昭和59.07.08付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 7/16 御荘警察署からミスシートベルトに柏の松本三千代さんが委嘱される。 昭和59.07.17付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 8/1 網代地区定期バス乗り入れ。 昭和59.08.02付愛媛新聞
情報うちうみ100号
1984 昭和59 甲子 8/11 須ノ川公園でうちうみ夏まつり花火大会が初めて開催される。 昭和59.08.14付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 9/15 小猿島で落石により、釣客死亡事故。 昭和59.09.16付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 9/28 家串で鯨(体長約5メートル)が捕獲される。 昭和59.09.29付愛媛新聞
内海村50周年記念誌
1984 昭和59 甲子 10/5 魚神山でウミガメが捕獲される。 昭和59.10.08付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 10月 村の花(山桜)、村の木(ウバメガシ)、村の鳥(メジロ)を決定。 内海村50周年記念誌
1984 昭和59 甲子 11/6 柏を育てる会が発足。 昭和59.11.10付愛媛新聞
1984 昭和59 甲子 12月 内海村過疎地域振興計画策定。(昭和60〜64年) 内海村50周年記念誌
1985 昭和60 乙丑 1/15 柏地区で「どんど焼き」が初めて開催される。 昭和60.01.16付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 2/21 村文化財に「網代開拓由来記」「浦和家の棟札」「油袋の火打石」「柏崎岩神社のウバメガシ巨木群」を指定。 昭和60.02.22付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 2/23 内海村歌謡同好会が結成。 情報うちうみ103号
1985 昭和60 乙丑 3月 内海村カメラ愛好会発足。 昭和60.03.14付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 3/4 魚神山小学校増築。 内海村勢要覧
情報うちうみ103号
1985 昭和60 乙丑 4/28 柏を育てる会が柏坂のへんろ道を初めて復活整備。 昭和60.04.29付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 5月 柏を育てる会による村づくり意向調査がまとまる。 昭和60.05.22付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 8/12 ●日航ジャンボ機御巣鷹山墜落、520人死亡、4人生存。
1985 昭和60 乙丑 8/12 郷土資料館の資料を分類整理する。 昭和60.08.13付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 8/16 柏地区盆踊りで昔踊りが復活。 昭和60.07.21付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 8月 連日イネが花をつけた田にミツバチの大群が飛来する。 昭和60.08.15付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 8/15 柏の矢落茂氏宅のササユリが1本の茎に66輪の花をつけると報道される。 昭和60.08.15付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 9/14 内海村カメラ愛好会が「秘境由良岬写真展」を村民会館で開催。(9/24まで) 昭和60.09.15付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 9/22 ●G5(先進五カ国蔵相会議)で円高時代へ(円高不況はじまる)。
1985 昭和60 乙丑 10月 統合中学建設地を須ノ川に決定、昭和62年春開校を目指して計画をスタート。 昭和60.10.03付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 11/10 柏を育てる会が第1回へんろ祭り開催、大師堂を建て替えを行う。 昭和60.11.13付愛媛新聞
1985 昭和60 乙丑 11/12 家串小学校で小学生児童がゴールポストの下敷きになり死亡。 昭和60.11.13付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 1/4 柏の国道56号線でバイクが転倒、タンクローリーに衝突、1名死亡。 昭和61.01.05付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 1/28 ●スペースシャトル・チャレンジャー号が打ち上げ時に爆発。
1986 昭和61 丙寅 2/22 柏を育てる会がへんろ道沿いに100本の桜を植樹。 昭和61.02.23付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 3月 柏を育てる会が柏川沿いに、手作りの村づくり標語板を設置。 昭和61.03.05付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 3月 平碆集会所新築。 内海村勢要覧
1986 昭和61 丙寅 3月 家串集会所新築。 内海村勢要覧
1986 昭和61 丙寅 3月 平碆漁港局部改良工事完成。 内海村勢要覧
1986 昭和61 丙寅 3月 魚神山漁港高潮対策工事完成。 内海村勢要覧
1986 昭和61 丙寅 3月 統合中学校用地購入・用地造成。 内海村勢要覧
1986 昭和61 丙寅 4/16 柏の小島光義氏が「もんてこいよ」を作詞、作曲を募集。 昭和61.04.16付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 4月 柏の農家6戸が自然薯の試験栽培を始める。 昭和61.04.18付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 4月 魚神山に漁船用給油施設が出来る。 昭和61.04.18付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 4/26 ●ソ連チェルノブイリ原子力発電所で原発大事故。
1986 昭和61 丙寅 6月 第4回内海村中学校陸上記録会。(最後の大会) 内海村50周年記念誌
1986 昭和61 丙寅 7/5 柏を育てる会が村おこしソング「もんてこいよ」「柏の歌」の発表会を開催。 昭和61.07.07付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 7/13 柏を育てる会がへんろ道のしるべ石を修復。 昭和61.07.15付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 7/19 金峰神社の夏祭りに初めて輪抜けや「浦安の舞」を奉納。 昭和61.07.21付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 7/24 柏沖合でゴンドウクジラ(体長約5.15メートル)を捕獲。 昭和61.07.25付愛媛新聞
内海村50周年記念誌
1986 昭和61 丙寅 8/16 柏地区盆踊りで「もんてこいよ」「柏の歌」に振り付けした踊りが披露される。 昭和61.08.18付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 9/28 柏地区のあじさい生活改善グループの地域産物共同化工場が完成、落成式。 昭和61.09.30付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 9月 魚神山離岸提工事着工。 内海村勢要覧
1986 昭和61 丙寅 10/25 内海漁協が9匁未満の小型母貝を300万個廃棄処分。 昭和61.10.26付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 11/3 柏地区秋祭りで初めて子供御輿が参加。 昭和61.11.02付愛媛新聞
1986 昭和61 丙寅 11/6 柏地区の農家6戸からなるヤマイモ研究会が試験圃場で初の収穫作業を行う。 昭和61.11.07付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 2/16 家串でアサヒガニが捕獲される。 昭和62.02.24付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 3/27 柏、家串、魚神山3中学校で閉校式。 昭和62.03.28付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 3月 内海中学校教員住宅新築。 内海村勢要覧
1987 昭和62 丁卯 3月 内海中学校校舎新築。 内海村勢要覧
1987 昭和62 丁卯 4/1 「レストハウス須ノ川」が再び南レク都市開発の直営となり、「レストランはまゆう須ノ川」として新装開店。 昭和62.03.19付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 4/1 魚神山・家串・柏3中学校を統合して内海中学校を開校。 内海村勢要覧
1987 昭和62 丁卯 4/1 ●国鉄を分割・民営化。
1987 昭和62 丁卯 4/6 内海中学校開校式。 昭和62.04.07付愛媛新聞
情報うちうみ116号
1987 昭和62 丁卯 4月 家串中学校開校40周年記念誌「飛翔」を発刊。 昭和62.04.09付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 4/21 内海村長選挙告示日、無投票で高橋嘉馬が再選。 昭和62.04.22付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 5/1 臨時村議会で議長に中村昭和、副議長に岡平政雄が就任、助役に中村政一、収入役に中川二三男が再任される。 昭和62.05.02付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 5月 内海村商工会が「地域活性化への提言」をまとめる。 昭和62.05.17付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 6/3 生活改善グループ「あじさいグループ」が「なかよし漬」の漬け込み作業をする。 昭和62.06.04付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 7/7 宇和海海中資源保護対策協議会がオニヒトデの潜水調査実施。 昭和62.07.08付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 7月 南宇和郡5か町村がサンパール観光へ出資を決める。 昭和62.07.24付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 8/2 須ノ川公園で第7回南レクフォークジャンボリーが開催される。
県内のアマチュアバンド(ロックンロール、ヘビーメタル系)8バンドが出演、最後にプロの「KODOM BAND」が出演。
昭和62.08.04付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 8/23 第36回愛媛県青年大会バレーボール男子の部で内海村青年団チームが優勝。 情報うちうみ118号
1987 昭和62 丁卯 8月 本網代まで定期バス運行開始。 内海村50周年記念誌
1987 昭和62 丁卯 8/30 愛媛新聞が天然稚貝の大暴落を報道。 昭和62.08.30付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 9月 第16回愛媛県消防操法南宇和地区大会(第3分団家串小型ポンプの部優勝、第1分団柏ポンプ車の部優勝) 内海村50周年記念誌
1987 昭和62 丁卯 10/28 内海村老人クラブクロッケー大会を初めて開催。 情報うちうみ119号
1987 昭和62 丁卯 11/6 内海村青年団男子バレーボールチームが第36回全国青年大会に出場。 昭和62.10.31付愛媛新聞
1987 昭和62 丁卯 11/29 ●蜂谷真由美と名乗る北朝鮮工作員金賢姫らが大韓航空機を爆破。
1988 昭和63 戊辰 2/1 須ノ川地区に津島水道企業団嵐上水道からの給水が始まる。 昭和63.01.12付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 3月 魚神山小学校運動場拡張。 昭和63.05.10付愛媛新聞
内海村勢要覧
1988 昭和63 戊辰 3月 内海中学校体育館・屋外プール完成。 昭和63.04.14付愛媛新聞
内海村勢要覧
1988 昭和63 戊辰 3月 家串漁港局部改良工事完成。 内海村勢要覧
1988 昭和63 戊辰 3月 油袋漁港局部改良工事完成。 内海村勢要覧
1988 昭和63 戊辰 3月 土地改良総合整備須ノ川地区完成。 内海村勢要覧
1988 昭和63 戊辰 4/10 ●瀬戸大橋開通。
1988 昭和63 戊辰 4/16 内海中学校施設整備完成落成式。 昭和63.04.15付愛媛新聞
内海村勢要覧
1988 昭和63 戊辰 5/20 愛媛新聞が稚貝売れ残り1000万個を廃棄処分と報道。 昭和63.05.20付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 5/23 南宇和郡稚貝採苗協議会が採苗制限を決める。 昭和63.05.24付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 7/21 国道56号線鳥越トンネル内で普通乗用車と大型観光バスが衝突、死亡事故発生。 昭和63.07.22付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 8月
下旬
高橋嘉馬村長が病気療養のため入院。 昭和63.12.02付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 11/26 愛媛新聞が平碆の中尾貞文氏の緋扇貝種苗生産成功を報道。 昭和63.11.26付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 11/29 ●政府が「ふるさと創生資金」1億円を全市町村に交付決定。
1988 昭和63 戊辰 12/01 中村政一助役が村長職務代理者となる。 昭和63.12.02付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 12/14 須ノ川で民家全焼、死亡者1名。 昭和63.12.15付愛媛新聞
1988 昭和63 戊辰 12月 第20回内海村小中学校音楽発表記念大会。 内海村勢要覧
1988 昭和64 己巳 1/7 ●昭和天皇の死。

上へ戻ります